【画像】青木歌音は高校時代野球部で坊主だった!別人すぎて衝撃!

SNS
スポンサーリンク

元男の子YouTuberとして活躍する、青木歌音さん。

同じ悩みを抱える視聴者には絶大な信頼を得られています。

最近はフジテレビ関連など有名芸人との間にトラブルがあったことを告白しています。

そんな青木さんが、野球少年だったという情報があったので、ご紹介します。

スポンサーリンク

青木歌音のプロフィール・経歴

青木歌音のプロフィール

元男の子YouTuberとして活躍する、青木歌音さん。

そんな青木さんのプロフィールがこちらです。

氏名青木歌音(あおき かのん)
生年月日1992年8月13日
年齢32歳(2025年現在)
身長170cm
両親父:日本人
母:スペイン系フィリピン人
所属石井光三オフィス

青木歌音はBSスカパーのアナウンサー

元男の子YouTuberとして活躍する、青木歌音さん。

青木さんは、以前BSスカパーでアナウンサーとして出演していました。

そんな青木さんの出演番組がこちらです。

  • BSスカパー!ALLザップ

お笑い芸人の、ずん飯尾和樹さんや、アキラ100%さんらと共演されていました。

また、テレビ朝日の「お願いランキング!生」にも出演されたようです。

その後は、YouTuberとして自身のチャンネルを開設し、人気動画をたくさん配信されています。

青木歌音の人生の転機は?

男の子として産まれた、青木歌音さん。

初めて自分の性に疑問を感じたのは”幼稚園時代”だそうです。

当時は、キティちゃんが好きで女子の友達が多かった青木さん。

幼稚園の制服には、男の子の印として「機関車トーマス」のワッペンがついていたようです。

このことに違和感を覚えたそうです。

そして中学時代。

「元男性」と紹介されたシンガーソングライターの中村中の存在を初めて知りました。

青木さんは、「自分の進むべき道」をみつけたきっかけになったと話しています。

高校3年生から、ホルモン剤を投与し始め、上半身は女性のように。

手術費用を貯めるために、大学を中退し、住み込みバイトや歌舞伎町での夜のバイトをしていたようです。

そして、22歳で完全に女性になりました。

30歳では、戸籍上も女性となりました。

そんな青木さんは、「性分化疾患」と診断されていたようですね。

そんな経験をしてきた青木さん。

世間に公表するのはすごく勇気のあることですよね。

ですが、そんな勇気ある青木さんが絶大な人気を誇っているのは、その背景があるからかもしれませんね。

スポンサーリンク

【画像】青木歌音は高校時代は坊主頭だった?!

元男の子YouTuberとして活躍されている、青木歌音さん。

子供の頃、3つの夢があったようです。

  • ダム工事のおじさん
  • EXILEのメンバーにあんる
  • プロ野球選手

小学生の頃から、厳しい父親の指導のもと、野球に打ち込んでいた青木さん。

中学校では野球部に所属し、野球選手を目指していたようです。

高校では、高知の野球強豪校として知られる「私立高知高校」へ進学し、3年間野球に打ち込んだようです。

強豪校だったためか、五分刈りのヘアスタイルを過去に公開しています。

この時には、すでに自分の性別に違和感があった青木さん。

中学生の頃、胸の膨らみについて違和感はもっていたが、誰にも相談できず。

高校では父親と「高校3年生まで野球を続ける」という約束があったため、ホルモン治療などすることはなかったようです。

スポンサーリンク

青木歌音は高知高校のピッチャー!142キロの剛腕だった!?

元男の子ユーチューバーとして活躍する、青木歌音さん。

そんな青木さんは、高校時代ピッチャーをつとめていたようです。

青木さんは、142km/hの剛速球でならすピッチャーだったそうです。

今の青木さんからは想像ができませんよね。

そんな青木さんは、将来を期待されていた投手でした。

ですが、高校1年生の時にヘルニアを患います。

そこで野球は断念をし、東京の共栄学園高校に転校してしまったようです。

女性になってからは、筋肉量もへり以前のような速球は難しいですよね。

ですが、それでも100キロ以上の速球をYouTubeで披露した青木さん。

阪神タイガーずwomanの竹内クララ投手が、129キロです。

そう考えると、青木さんの球速はとてもすごいですよね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、元男の子YouTuberとして活躍する、青木歌音さんの高校時代について調査しました。

少年らしい夢を持ち、野球に打ち込んでいた青木さんはとてもかっこいいですよね。

彼女の今後の発言にも注目ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SNS
スポンサーリンク
くろまめをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました